SSブログ

サラリーマンの武器「素直さ」(3/5) ~師匠~ [哲学]

 そして「素直さ」のもう一つの武器としてのポイントだ。実は素直さがないと、成長が止まる。これはどういう意味かわかるか?人の意見を聞かないということよりも、もっと重要なものが手に入らない。「素直じゃないと、だれも教えてくれない」のだ。そう、素直さが武器であることの真の意味はここだ。以前のアニキブログ「人生の流れを知れ!」で話したが、人は壁にぶつかる度にそこから抜け出すための師匠が現れる。師匠が現れるということは、「その人に教われ」ということだ。しかし、「素直さ」がないと、師匠は現れない。人生は素直さで人に頭を下げないと、道は開けないしくみになってるのだ。
 人生には毎日大小さまざまな問題が出てくる。小さな問題なら、過去の経験や本やインターネットなどで解決するかもしれないが、大きな問題の場合、手持ちの知見では対応できず、必ず師匠が必要となる。「素直さ」を持ってないと、この師匠がいくら経っても出てこないのだ。すごろくなら、ゾロ目が出ないと先へ進めず、後から来た奴に追い越されるようなもの。先頭切って課長になったものの、その後パッタリ進まないという原因のひとつがこれだ。師匠は上司とは限らない。部下だったり、飲み屋のオヤジだったり、キャバクラの若い女の子だったりする。語弊があるといけないから補足するが、ここでの師匠とは弟子入りするという意味ではない。気づかされるという意味合いだ。だから、教えは一瞬かもしれないし、言葉ではなく行動にヒントがあるかもしれない。要するに、ここでの師匠とはその程度のものも多いと理解してくれ。
 ここで、素直さを早めにGETしておかないと大変苦労するという話を紹介しよう。大企業の役員や部長経験者が退職後に、子供でもできる簡単な仕事でもうまくいかないことがある。これはプライドが邪魔して、素直さがないから起こる。次の仕事の先輩や上司に対して頭を下げられないのだ。特に、上司が年下や若い人の場合はなおさらだ。うまく人間関係作ることができない。ま、若い人の接し方にも問題あるのだろうが、その人に使われてる立場なんだからしょうがない。前職のように、黙っていても周りがみんなへりくだって頭を下げてくれるようなそんな環境は、大企業を去った時にとっくに終わってしまったはずなのに、それをそのまま次の仕事でも引きずってしまう。みんなも経験があるだろう、駐車場の管理や自転車置き場管理人に愛想がない人が多いのは、前職のプライドを引きずっているからだ。たまに愛想のよい人に出会うのだが、そういう人は本当に賢いとアニキは思う。世の中がわかってるのだ。
 立場が変われば、その立場にて必要なことをすばやく理解する。何十年もサラリーマン社会でやってきた人たちは、そんなことは当然わかっていると思うのだが、そういう人は少ない。で結局、周りの人間関係がうまくいかないからと、すぐに仕事を辞めてしまったり、仕事がおもしろくないと愚痴るのだ。大企業時代は、大勢の部下の前で、「仕事を面白くするのは自分だ!」と、声高らかに吠えていたにもかかわらずだ。こんな弊害を起こさせないためにも「素直さ」を身につけていなければならない。

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。