SSブログ

女は武装する(11/14) ~技能強化への道~ [哲学]

 昭和の頃の母親の話に戻そう。昔は母親の家事をこなす姿が美しかった。それは、自分が幼少の時代に見た母親の姿だ。家ではぐうたらなオヤジを立てて、自分は家の中と子どものことに一生懸命な姿だ。母親自身もそれに全く疑問を感じておらず、家事と子どもの世話に自信とプライドを持っていた。戦争を経験している世代はなおさらその意識は濃い。悲惨な日本の状態を目の当たりにしているため、贅沢なんか考えたことはない。食べることや子どもを育てることで必死だった時代だ。子ども達が活躍する時代に子どもが不自由しないように、母親はしっかりと子どもを育てようとした。親父も家庭守ることと、将来の家族のためにしっかりと外で働いた。その時代は親父一人の給料で一家を支えることができた。アニキを含め昭和後半期に子ども時代を経験している世代は、それが当たり前に映っていた。
 しかし、この平成の現代、状況は変化している。元々自分の母親が家事に専念していた光景を見ていたから、娘は自分もそのようになるのだと潜在意識にすり込まれてきた。だから一応、大学は出たものの、その後結婚して家庭に入ってしまうと、社会の第一線から遠退いてしまう。ところが今は、親父一人の給料ではやっていけない時代となり、奥さんも共稼ぎとして家計を支える。しかし、できる就職先がほとんどない現状にぶつかる。かろうじてパートでもと、雀の涙ほどの給料を稼ぐのだが、生活は楽にならない。休みの日に親父は相変わらず家でぐうたらな時を過ごすのだが、奥さんは休みの日でも家事を休めない。
 この光景は、彼らが子どもの頃、自分の両親を見て、潜在意識に焼き付いた姿だ。それを繰り返してしまうのだが、男は給料が親父の世代よりも少なくなっているのにかかわらず、親父と同じぐうたらを繰り返す。しかし、家の家計を切り盛りして家事をこなす奥さんの姿は、不安な将来と厳しい現実を意識して、心が穏やかではない。すると、ぐうたらな自分のダンナに腹が立ち、だんだん家の中が殺伐としてくる。その有様を現代の子どもは見ている。特に娘はよく見ている。家事をこなす母親の姿が美しくないからだ。昭和世代の女性には、「家事、それが私の使命」的な意識の高さがあり、それが子どもには美しく映った。だが、この現代において家事をこなす母親の姿は全く美しくない。この状況は娘の潜在意識にすり込まれてゆく。そこで娘は、「これじゃいかん」という気持ちになってくるのだ。どうしても母親を意識してしまう娘は、「男はダメだな」と思うようになる。
 そうして、男に頼らずに生きてゆく方法、自分が将来自立するにはどうするのかを考えるようになる。しかしこの日本の現実社会は男社会だから、結局、専門職への道を歩むことになる。女性は男社会に立ち向かうために、自分の技能に磨きをかけ、それを強化する方向へと進む。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。